• 福祉(ふくし)介護保険(かいごほけん)

介護保険(かいごほけん)

介護保険(かいごほけん)

(とし)を とって 生活(せいかつ)世話(せわ)を して もらう ことが 必要(ひつよう)な ときの ための 保険(ほけん)です。

医療保険(いりょうほけん)

病気(びょうき)や けがの ときの 保険(ほけん)で、健康保険(けんこうほけん)国民(こくみん)健康保険(けんこうほけん)が あります。

健康保険(けんこうほけん)

会社(かいしゃ)(はたら)いている (ひと)(はい)ります。

国民(こくみん)健康保険(けんこうほけん)

会社(かいしゃ)(はたら)いて いない (ひと)(はい)ります。外国人(がいこくにん)も、3ヶ(かげつ)より (なが)()(ひと)(はい)ります。

保険料(ほけんりょう)

保険(ほけん)の お(かね)

1.介護保険(かいごほけん)(はい)らなければ ならない (ひと)

  • 神戸市(こうべし)()んで いる 40(さい)から 64(さい)までの (ひと)【第2(だいにごう)()保険者(ほけんしゃ)と いいます】で、健康保険(けんこうほけん)国民(こくみん)健康保険(けんこうほけん)(はい)って いる (ひと)が、介護保険(かいごほけん)にも (はい)らなければ なりません。保険料(ほけんりょう)保険(ほけん)の お(かね)】は、どの保険(ほけん)(はい)って いるかで ちがいます。健康保険(けんこうほけん)国民(こくみん)健康保険(けんこうほけん)の お(かね)と いっし に (はら)います。

  • 65(さい)以上の (ひと)【第1号被()保険者(ほけんしゃ)と いいます】が、介護保険(かいごほけん)に (はい)らなければ なりません。保険料(ほけんりょう)は、あなたや あなたの 家族(かぞく) みんなの 給料(きゅうりょう)で、ちがいます。年金(ねんきん)から ()いたり、銀行(ぎんこう)口座(こうざ)から ()()とし(自動(じどう)(はら)う)たりして、(はら)います。

2.介護(かいご)サービスの 使(つか)(かた)

  • 65(さい)以上の (ひと)介護保険(かいごほけん)の サービスを 使(つか)う ことが できます。使(つか)いたい ときは、まず、もうし()みます。それから、市役所(しやくしょ)が、「介護(かいご)したり、生活(せいかつ)(たす)けたり しなければ ならない」か どうかを ()めます。
    (よう)介護(かいご)状態(じょうたい)自分(じぶん)で、お風呂(ふろ)(はい)ったり、トイレに ()ったり、()べたり できなくて、いつも (だれ)かが 生活(せいかつ)(たす)けなければ ならない とき。
    (よう)支援(しえん)状態(じょうたい)自分(じぶん)で できる ことも ありますが、掃除(そうじ)や 料理(りょうり)(ふく)()る ことなどを、手伝(てつだ)って もらわなければ ならない とき。
    (よう)支援(しえん)」と「(よう)介護(かいご)」は 全部(ぜんぶ)で 7つ あります。それぞれ 使(つか)う ことが できる サービスが ちがいます。

    ※ 7つ:(よう)支援(しえん)1 、(よう)支援(しえん)2 、(よう)介護(かいご)1、 (よう)介護(かいご)2、 (よう)介護(かいご)3、(よう)介護(かいご)4、(よう)介護(かいご)5

  • 40(さい)から 64(さい)までの (ひと)介護(かいご)サービスを 使(つか)う ことが できます。でも、(くに)()めた16の病気(びょうき)特定疾病(とくていしっぺい)】で、介護(かいご)手伝(てつだ)いが いるように なった とき だけ です。

3. (もう)()んでから サービスを 使(つか)う ことが できるまで

  • もうし()みます:まず、「えがお の 窓口(まどぐち)」や「あんしん すこやか センター」に 相談(そうだん)します。いろいろ 手伝(てつだ)って くれます。

  • サービスを 使(つか)う ことが できるか どうか、神戸市(こうべし)調(しら)べます:神戸市(こうべし)(ひと)が、あなたの (いえ)や あなたが 入院(にゅういん)して いる 病院(びょういん)()きます。そして、あなたの (からだ)家族(かぞく)などの ことを、きき ます。

  • 介護(かいご)サービスを 使(つか)います:「えがお の 窓口(まどぐち)」や「あんしん すこやか センター」で、して もらう サービスの 計画(けいかく)(つく)ったり、予約(よやく)したり します。

4. 相談(そうだん)する ところ

  • いろいろな 相談(そうだん)介護(かいご)サービス、お(とし)()りの 権利(けんり)を 守る こと、認知症(にんちしょう)、お(とし)()りが いじめられた とき)
    ⇒あんしんすこやかセンターへ

  • あなたが 介護(かいご)サービスを 使(つか)う ことが できるか どうか 神戸市(こうべし)が どうやって ()めるかなどに ついて 相談(そうだん)する
    区役所(くやくしょ)あんしんすこやか(かかり)

  • 認知症(にんちしょう)の お(とし)()りの 生活(せいかつ)で、心配(しんぱい)な ことの いろいろな 相談(そうだん)
    ⇒こうべ安心(あんしん)サポートセンター TEL: 078-271-3740

  • (とし)()りの (いえ)相談(そうだん)
    神戸市(こうべし)すまいの安心(あんしん)支援(しえん)センター「すまいるネット」TEL: 078-647-9900

  • (とし)()りが、()(もの)などで だまされた ときの 相談(そうだん)
    神戸市(こうべし)生活(せいかつ)情報(じょうほう)センターTEL: 078-371-1221

  • 介護(かいご)サービスに (なに)問題(もんだい)が あった ときの 相談(そうだん)
    介護(かいご)サービス苦情(くじょう)相談(そうだん)窓口(まどぐち)TEL: 078-332-5617

5. 神戸市(こうべし)介護保険(かいごほけん)コミュニケーション・サポート事業(じぎょう)通訳(つうやく)(あなたの (くに)言葉(ことば)()かる (ひと))などの お手伝(てつだ)

神戸市(こうべし)()んで いる 外国人(がいこくじん)日本語(にっぽんご)()からない (ひと)通訳(つうやく)(たの)む ことが できます。介護(かいご)サービスがを使(つか)う ことが できるか どうか 調(しら)べたり、サービスの 計画を 作る ときに 手伝(てつだ)います。この 通訳(つうやく)(ひと)を「コミュニケーション・サポーター」と いいます。

 介護保険(かいごほけん)説明(せつめい)(かみ)が あります。いろいろな (くに)言葉(ことば)()いて あります。

  • 1. 通訳(つうやく)(ひと)に お(かね)(はら)わなくても いいです。

  • 2. 通訳(つうやく)(たの)みたい ときは (した)(ひょう)支援(しえん)団体(だんたい)(手伝(てつだ)う グループ)か、神戸市(こうべし)に もうし()んで ください。あなたの かわりに、家族(かぞく)や ケアマネージャー【介護(かいご)サービスの 計画(けいかく)(つく)(ひと)】、支援(しえん)団体(だんたい)が もうし()むこと も できます)
ことば 介護保険(かいごほけん)チラシ 支援(しえん)団体(だんたい)
韓国(かんこく)朝鮮語(ちょうせんご) NPO法人(ほうじん)神戸定住(こうべていじゅう)外国人(がいこくにん)支援(しえん)センター
TEL: 078-612-2402
中国語(ちゅうごくご)

NPO法人(ほうじん)神戸定住(こうべていじゅう)外国人(がいこくにん)支援(しえん)センターTEL:078-612-2402
特非(とくひ)多言語(たげんご)センターFACIL
TEL:078-736-3040

ポルトガル() 関西(かんさい)ブラジル(じん)コミュニティ
TEL:078-222-5350
ベトナム() ベトナム(ゆめ)KOBE
TEL:078-736-2987
英語(えいご) NPO法人(ほうじん)神戸定住(こうべていじゅう)外国人(がいこくにん)支援(しえん)センター
TEL: 078-612-2402

※ もっと (くわ)しい ことを ()りたい ときは、()んで いる ()の「健康(けんこう)福祉課(ふくしか)あんしんすこやか(かかり)」に きいて ください。

2022(ねん)11(がつ)時点(じてん)確認(かくにん)できるデータ(でーた)(もと)にしています。その(あと)(あたら)しい制度(せいど)ができたり、制度(せいど)()わる場合(ばあい)もありますのでご注意(ちゅうい)ください。なお、リンク(りんくさき)ホームページ(ほーむぺーじ)は、作成者(さくせいしゃ)責任(せきにん)運営(うんえい)されているもので、神戸市(こうべし)はその内容(ないよう)などについての責任(せきにん)をまったく()いません。