イベント
-
キッズ国際ひろば
小学生のみんな、神戸に来ている外国人にその国のことを教えてもらおう!いっしょに遊ぼう!
-
- 日時
- 第11回 1月20日(金)16:30~17:10 カナダ
第12回 2月20日(月)16:30~17:10 カンボジア
第13回 3月14日(火)16:30~17:10 ネパール
お申込みはこちら -
-
しえんがひつような がいこくじんの みなさんへ
KICC新長田(しんながた)1階(かい)交流(こうりゅう)スペースで 食(た)べ物(もの) 冬(ふゆ)の洋服(ようふく) などが もらえます。なくなったら おわりです。健康相談(けんこうそうだん)ができます。
-
- 日時
- 2023年(ねん)1月(がつ)27日(にち)金曜日(きんようび)13:30~15:00
-
-
異文化交流サロン~中国の旧正月体験イベント《申込〆切ました》
留学生と一緒に本場中国の餃子と胡麻入り団子をつくろう!
-
- 日時
- 2023年2月4日(土)14:00-16:30
-
- 場所
- ふたば学舎 調理室
申込はこちら -
-
親子向けイベント「多言語絵本の読み聞かせと手遊びの会」を開催します
TABUNKOとの共催で、未就学児の親子向けに、多言語で絵本の読み聞かせと、簡単な手遊びを楽しむイベントを開催します。
ネイティブスピーカーが母語と日本語で絵本を読んでくれます。
大人同士はおしゃべりも楽しみましょう。-
- 日時
- 2月15日(水)10:30~12:00
-
- 場所
- KICC新長田 1階
お申込みはこちら -
-
フェアトレードを知る・見る・学ぶ
神戸でフェアトレードの活動をしている2団体が出展します
2月12日(日)11:00 ~ 2月26日(日)13:00:Bokk Jambaar
2月26日(日)14:00 ~ 3月12日(日)16:00:AWEP(アジア女性自立プロジェクト)-
- 開催期間
- 2023年2月12日(日)~3月12日(日)
-
- 時間
- 10:00~17:00(最終日は16:00終了)※祝日は休館
-
-
国際協力から多文化共生へ~世界とつながるってどういうこと?~
-
- 日時
- 第4回:2023年2月18日(土)13:00~15:00
-
- 場所
- KICC新長田1F交流スペースまたはZoom
お申し込みはこちら -
-
災害時通訳・翻訳ボランティアのための研修会
災害時の通訳翻訳ボランティアの心構えや役割に関する講座とワークショップで学びます。 ※語学研修ではありません。
-
- 日時
- 2023年3月5日(日)13:30~16:30
申込はこちら -
-
中国語でおしゃべり
中国語を勉強中の方、中国語を母国語とする方を対象におしゃべり会を毎月1回開催します。
(10月より3月まで毎月第3木曜日)
レッスンではなく、参加者同士のフリートーク形式です。
1回のみの参加でも構いませんので是非ご参加ください。-
- 日時
- 第4回:1月19日(木) 第5回:2月16日(木) 第6回:3月16日(木)
14:00~15:30
お申込みはこちら -
-
英語でおしゃべり
英語を勉強中の方、英語を母国語とする方を対象におしゃべり会を毎月1回開催します。
(10月より3月までの毎月第3水曜日)
レッスンではなく、参加者同士のフリートーク形式です。
1回のみの参加でも構いませんので是非ご参加ください。-
- 日時
- 第10回:1月18日(水) 第11回:2月15日(水) 第12回:3月15日(水)
14:00~15:30
お申込みはこちら -
-
韓国語でおしゃべり
韓国語を勉強中の方、韓国語を母国語とする方を対象におしゃべり会を毎月1回開催します。
(10月より3月までの毎月第4木曜日、2月のみ第4金曜日)
レッスンではなく、参加者同士のフリートーク形式です。
1回のみの参加でも構いませんので是非ご参加ください。-
- 日時
- 第4回:1月26日(木) 第5回:2月24日(金) 第6回:3月23日(木)
13:30~15:00
お申込みはこちら -
-
在住外国人向けキャリアサポート・企業支援、進学・就職相談
-
- KICC新長田
- 毎週月曜日 11:00-12:00
KICC新長田1F交流スペース
-
- KICC御影
- 毎週金曜日 11:00-12:00
KICC御影にほんごプラザ
12-1月御影のご案内
2-3月新長田のご案内
2-3月御影のご案内 -
-
第2回 東灘たぶんかゼミ
「外国人が増えてると聞くけど、どうして?」「私の周りには外国人はあまりいないけど…」「なぜ日本に来るのに、日本語を勉強してこないの?」「自分は関心があるけど、まわりの人はそうでもない」
さまざまな問いを、少人数で議論しながらすすめる学習会「東灘たぶんかゼミ」を開講することになりました!
学部や専門の枠をこえて、学際的に学び合いましょう。-
- 日時
- 【第2回】2023年1月18日(水)16:30-18:00
テーマ:生活支援とNGOの取り組み
-
- 場所
- KICC御影にほんごプラザ
-
-
コソボ・カルチャーデイ
アルベニータさんは19歳から海外で学んできた博士課程の学生で、関西唯一一人のコソボ出身者です。アルベニータさんが、コソボの人々の伝統的な暮らしや文化について語ります。英語のみのイベントです。(翻訳・通訳はありません)
-
- 日時
- 2023年1月14日(土)14:00-16:00
-
- 場所
- KICC新長田1F交流スペース
Sign up using the link. -
-
楽しもう、ニッポンのお正月
日本で新年を迎える留学生や外国人のみなさん、書初めやお雑煮、福笑いなど日本の伝統的なお正月をKICCで楽しみませんか。
-
- 日時
- 2023年1月4日(水)13:30~15:30
-
- 場所
- KICC新長田 1F
お申込みはこちら -
-
第1回 東灘たぶんかゼミ
「外国人が増えてると聞くけど、どうして?」「私の周りには外国人はあまりいないけど…」「なぜ日本に来るのに、日本語を勉強してこないの?」「自分は関心があるけど、まわりの人はそうでもない」
さまざまな問いを、少人数で議論しながらすすめる学習会「東灘たぶんかゼミ」を開講することになりました!
学部や専門の枠をこえて、学際的に学び合いましょう。-
- 日時
- 【第1回】2022年12月14日(水)16:30-18:00
テーマ:数字で読み解く地域の外国人のすがた
-
- 場所
- KICC御影にほんごプラザ
-
-
御影でドイツのクリスマス
— Enjoy German-style Christmas in Mikage!—
-
- 日時
- 2022年12月17日(土)14:00-15:30
-
- 場所
- KICC御影にほんごプラザ
申込はこちら -
-
神戸地場産業 の紹介 ×留学生
神戸の有名産業は?
地場産業 医療産業 新産業・・・-
- 日時
- 2022年12月17日(土)14:00-15:30
-
- 場所
- KICC新長田1F交流スペース
申込はこちら -
-
CAFE KICC for International or Diverse Families
神戸で子育て中、また出産を考えている国際ファミリーのみなさん、コーヒーを飲みながら、悩みや情報を共有しませんか。
-
- 日時
- 2022年12月17日(土)10:30~11:30
-
- 場所
- KICC新長田1F交流スペース
申込はこちら -
-
KICC新長田(しんながた)1F交流(こうりゅう)すぺーすで 食(た)べ物(もの) 冬(ふゆ)の洋服(ようふく) などが もらえます(なくなったら おわり)
健康相談(けんこうそうだん)と歯(は)のチェックも できます
-
- 日時
- 2022年12月14日(水)11:00~15:00
-
- 場所
- KICC新長田(しんながた)1F交流(こうりゅう)スペース
-
-
異文化交流サロン~韓国、ネパール、インドネシアのおすすめ観光地
神戸の留学生が母国を紹介、日本人と在住外国人の交流イベントです。
-
- 日時
- 2022年12月10日(土)14:00~16:00(受付開始13:45~)
-
- 場所
- ①対面参加:KICC新長田1階交流スペース(先着30名)
②パブリックビューイング:KICC御影にほんごプラザ(先着10名)
③オンライン
申込はこちら -
-
留学生と取り組むSDGs in KOBE 環境編~神戸の里山を知ろう、守ろう
北区淡河町で、放置竹林の整備に取り組んでいる地域の方のお話を聞いて、竹刈りなどボランティア活動に参加しませんか。日本人学生と、留学生や在住外国人が対象です。
-
- 日時
- 2022年11月26日(土)9:00~16:30
お申込みはこちら -
-
小学生向け国際理解イベント「キッズ国際ひろば」
毎月1回、放課後の時間帯に 外国人の方が、それぞれ自分の国や文化・遊びなどを日本語で紹介してくれます。
-
- 日時
- 第9回:11月21日(月)韓国 第10回:12月22日(木)ウズベキスタン
お申込みはこちら -
-
神戸ネパール交流会 ~ネパールの多様性と文化的ダイナミズムの探求~
ネパールの留学生が、日本人と、ネパール人と、ネパールの様々な民族の人と出会う交流イベントを開催します。多様なネパールの魅力にふれてみませんか。
-
- 日時
- 2022年11月19日(土)14:00~16:00
申込はこちら -
-
多言語絵本の読み聞かせと手遊びの会
TABUNKOとの共催で、幼児向けの「絵本の読み聞かせと手遊びの会」を開催します。今回は、英語、ベトナム語、ペルシャ語と、それぞれ日本語で、絵本を読んでくれます。
-
- 日時
- 2022年11月19日(土)10:30~11:30
お申込みはこちら -
-
インドネシアの魅力再発見「バリ島の踊り」
インドネシアからの留学生アユさんは、小さいころからバリ舞踊を習い、来日後も様々な場所でバリ舞踊を披露してきました。今回はアユさんを講師に迎え、美しい踊りを見せてもらうだけでなく、文化や踊りについて教えてもらいます。アユさんによる踊り体験レッスンもあり!是非ご参加ください。
-
- 日時
- 2022年11月13日(日)14:00~16:00
申込はこちら -
-
留学生と取り組むSDGs in KOBE 防災編
りゅうがくせいや がいこくじんが あんしんあんぜんに 日本でくらすために 知っておいてもらいたいことを3回シリーズでおとどけします。
すべてにほんごでおこないます。つうやくはつきません。-
- 日時
- 第1回・2回:終了 第3回:10月30日(日)12:00~16:00 終了
お申込みはこちら -
-
神戸に住む外国人に聞いてみよう!「日本のここが好き!」
あなたは日本のことをどれぐらい知っていますか?
日本の文化や伝統について説明できますか?
外国から来た人たちの方が、あなたよりもっと日本のことを知っているかも?!
神戸に暮らす外国人の方々に、日本について語ってもらいます。
-
- 日時
- 2022年10月29日(土)14:00-16:00
申込はこちら -
-
留学生参加者募集!「Let's Cruise in Kobe」
*募集〆切
-
- 日時
- 2022年10月22日(土)10:15~12:30
-
- 集合場所
- 中突堤中央ターミナル かもめりあ
-
- 対象
- SNS(インスタグラム、Facebook等)発信できる留学生 (定員50名)
*申込締切:令和4年10月7日(金)(定員になり次第受付終了)
申し込みはこちら -
-
世界の食と文化を体験しよう!~KICC縁日
「KOBEランタン縁日2022」がふたば学舎、大正筋商店街アーケード付近、そしてKICC前にて行われます。
それに合わせてKICCでは「KICC縁日」を開催します。お茶を自分で点てる体験や、フィリピンのゲーム、まとあてや輪投げ、折り紙作りなど、大人も子供も楽しめる企画が盛りだくさん。KICC前では韓国・ベトナム・ウクライナの屋台が出店予定です。是非お立ち寄りください。-
- 日時
- 2022年10月22日(土)16:30~18:00
-
-
フィリピンSDGs国際ボランティア報告会
-
- 日時
- 2022年10月16日(日)9:30~11:00
-
- 募集人数
- 【対面先着30名及びオンライン参加
申込はこちら -
-
神戸に暮らす外国から来た人たちに聞く「異文化交流サロン」
-
- 日時
- 2022年10月15日(土)14:00~16:00
申込はこちら -
-
がいこくじん しえん イベント
しえんが ひつような がいこくじんのみなさん、 せいかつに ひつようなものが もらえます
-
- 日時
- 10月13日(木)10:30~15:30 (なくなったら おわります)
-
-
ランタンワークショップ
白い紙ランタンに好きな絵を描いて、世界にひとつだけのオリジナルランタンをつくりましょう。
ランタンは、10月21日、22日に新長田で開催される「KOBEランタン縁日」で点灯します。
-
- 日時
- 1回め:10月12日(水)10:30~11:30
2回め:10月12日(水)16:00~17:00
お申込みはこちら -
-
韓国語でおしゃべり
韓国語を勉強中の方、韓国語を母国語とする方を対象におしゃべり会を毎月1回開催します。
(4月より9月までの毎月第4木曜日)
レッスンではなく、参加者同士のフリートーク形式です。
1回のみの参加でも構いませんので是非ご参加ください。-
- 日時
- 第1回:4月28日(木) 第2回:5月26日(木) 第3回:6月23日(木) 第4回:7月28日(木)
第5回:8月25日(木) 第6回:9月22日(木)
13:30~15:00
-
-
英語でおしゃべり
英語を勉強中の方、英語を母国語とする方を対象におしゃべり会を毎月1回開催します。
(4月より9月までの毎月第3水曜日)
レッスンではなく、参加者同士のフリートーク形式です。
1回のみの参加でも構いませんので是非ご参加ください。-
- 日時
- 第1回:4月20日(水) 第2回:5月18日(水) 第3回:6月15日(木) 第4回:7月20日(水)
第5回:8月17日(水) 第6回:9月21日(水)
14:00~15:30
-
-
中国語でおしゃべり
中国語を勉強中の方、中国語を母国語とする方を対象におしゃべり会を毎月1回開催します。
(4月より9月まで毎月第3木曜日)
レッスンではなく、参加者同士のフリートーク形式です。
1回のみの参加でも構いませんので是非ご参加ください。-
- 日時
- 第1回:4月21日(木) 第2回:5月19日(木) 第3回:6月16日(木) 第4回:7月21日(木)
第5回:8月18日(木) 第6回:9月15日(木)
14:00~15:30
-
-
八段錦(中国伝統健康気功体験イベント)
中国出身の留学生が中国伝統健康気功を教えます
-
- 日時
- 2022年9月17日(土)14:00~(1時間半程度)
-
- 場所
- 神戸国際コミュニティセンター(KICC)新長田1F交流スペース(先着20名)
-
-
異文化交流サロン「中国の食文化」
中国出身の留学生が、食文化をとして母国を紹介します。
-
- 日時
- 2022年9月3日(土)14:00~16:00(受付開始13:45~)
-
- 場所
- 対面:神戸国際コミュニティセンター(KICC)(先着30名)
またはオンライン(先着30名)
-
-
KICC×流通科学大学 「異文化交流サロン」
ベトナム、インドネシア、スリランカの留学生が母国を紹介します。ゲームや文化体験を通して、異文化に触れてみませんか。
-
- 日時
- 2022年8月27日(土)14:00~16:00(受付13:45~)
-
-
小学生向け国際理解イベント「キッズ国際ひろば」夏休み特別版
毎月1回、放課後に開催しているキッズ国際ひろばを、夏休みの8月は10日と24日の2回、午前中に開催します。
神戸に来ているアメリカと中国の留学生が、それぞれ自分の国や文化・遊びなどを日本語で紹介してくれます。-
- 日時
- 第5回:8月10日(水)10:30~ 第6回:8月24日(水)10:30~
-
-
PPI KOBEとインドネシア共和国独立記念日を祝おう!
インドネシア共和国独立記念日に、インドネシアで行われる行事をインドネシア留学生と一緒に楽しみ、祝いましょう!
-
- 日時
- 2022年8月20日(土)13時00分~15時30分
-
-
神戸ウズベキスタン交流会
ウズベキスタンの文化、遊び、民族舞踊、伝統的な衣装を紹介します。
-
- 日時
- 2022年7月24日(日)13:00~15:00
-
-
留学生との異文化交流サロン<英語のみ>
英語のみのイベントです!
インドネシア、インド、バングラデシュの留学生から母国の食について話を聞きませんか?-
- 日時
- 2022年7月23日(土)14:00~16:00(受付開始13:45~)
-
-
小学生向け国際理解イベント「キッズ国際ひろば」
4月より海外から日本に来ている方(留学生など)が、自分の国を子どもたちに紹介してくれる「キッズ国際ひろば」をKICC新長田にて開催いたします。
-
- 日時
- 第1回:4月27日(水) 第2回:5月20日(金) 第3回:6月13日(月) 第4回:7月7日(木)
16:30~17:30
-
-
知っていこう! インドネシアの文化について
神戸に留学しているインドネシアの学生が、母国インドネシアと自分たちの活動をご紹介します。
-
- 日時
- 6月25日(土)14:00~16:00
-
- 定員
- 30名及びオンライン参加
-
-
落語で学ぶ日本語
落語は日本の伝統的な文化の一つです。一人で笑い話をします。短い落語を見てみましょう。たくさん笑って ください。簡単な台本を用意しますので、希望者は落語をしてみましょう。
-
- 日時
- 6月9日(木)12:30~14:30
-
- 対象
- 日本語を勉強している人
-
- 定員
- 15名
-
-
コロナ禍における留学生支援 報告会
コロナ禍の神戸・大阪における日本語学校を通じた留学生支援:コミュニケーションとしての物資支援
-
- 日時
- 6月5日(日)13:00~14:30
-
- 定員
- 30名及びオンライン参加
-
-
Intercultural Exchange Salon
KICC×神戸情報大学院大学×神戸市外国語大学
コートジボワール、ベナン、ナイジェリア、ミャンマーの留学生が英語で母国の文化や生活習慣を紹介します。-
- 日時
- 5月28日(土)14:00~16:00(受付13:45~)
-
- 定員
- 30名
-