開催済みのイベント


今後日本語学習支援の活動を希望される方を対象とした全4回の講座です
申込みが定員に達しました。申込みを締め切りました。

神戸に住んでいる外国人や外国人の雇用を考えている企業の方が、留学生のキャリアサポートを長年行ってきた日本経済大学の先生に、キャリアサポートや起業支援、進学、就職について相談できます。無料ですので、気軽に相談してください!
開催場所は、火曜日はKICC三宮日本語プラザで、金曜日はKICC新長田です。

神戸市における災害想定や、災害時の外国人支援に際し通訳・翻訳ボランティアが配慮することなど、災害時の避難所等で外国⼈避難者と地域の⼈々をつなぐ⾔葉と⽂化の架け橋となるために必要な通訳スキルを学びます。
※ オンライン参加の方は、第1部のみの参加となります。

申込は終了しました。
留学生と神戸の未来を描きませんか?
神戸市の取り組みや留学生の生活について語り合いながら、これからの神戸を考えましょう!
様々なバックグラウンドの人と出会い、新しい視点を得るチャンスです!
※イベントは日本語と英語を使用します。

申込は終了しました。
日本の文化「書道」を体験してみませんか?小学3年生以上は夏休みの書道の宿題も一緒にできます。
※校区外の小学生は、保護者が送り迎えをお願いします。

神戸に住んでいる外国人や外国人の雇用を考えている企業の方が、留学生のキャリアサポートを長年行ってきた日本経済大学の先生に、キャリアサポートや起業支援、進学、就職について相談できます。無料ですので、気軽に相談してください!
開催場所は、火曜日はKICC三宮日本語プラザで、金曜日はKICC新長田です。

JOIN THE MOVEMENT!
日本とバングラデシュの気候変動について、日本経済大学の留学生と一緒に楽しく学ぼう
自由研究や探求の時間にも使えるヒントがいっぱい!

神戸で暮らす外国の人は6万人を超え、国籍や文化は多様になってきました。多くの文化が混ざって暮らす地域を「強み」にするために、私たちに何ができるか、一緒に考えませんか?
各回:【受付終了】①多文化共生のこれまでとこれから
【受付終了】②多文化共生×地域活動
【受付終了】③阪神・淡路大震災から30年…地域で活躍する外国人~支援される側から支援する側へ~
※場所は「中央区文化センター 会議室」にて開催

神戸に住んでいる外国人の方が、在留資格について何でも質問できます。入管の人が答えます。 ※お金はいりません。

~小さな台湾旅行に出かけよう!~
今回のキッズ国際ひろばは、チョウさんが台湾について紹介します。
子どもたちの“初めての台湾”を、ここで体験してみませんか?