フィリピンSDGs国際ボランティア報告会

  • 日本経済大学ユネスコクラブの有志は、9月6日から9月12日まで「フィリピンSDGs国際ボランティア」を企画し、実施しました。マニラ市とラグーナ州にてスラムに住む子供たちに対して、子ども食堂、国際理解教室、ペットボトル回収プロジェクトを実施しました。フィリピンでの活動の報告を現地からのオンライン中継も交えて行います。

    • 日時
      2022年10月16日(日)9:30~11:00
    • 場所
      【対面】KICC新長田1F交流スペース

      ▶KICC(神戸国際コミュニティセンター)
      【住所】神戸市長田区腕塚町5丁目3番1号 アスタくにづか1番館南棟1F
      【交通機関】JR/地下鉄「新長田駅」徒歩8分

      【オンライン】
      申込後にZoomのURLをお送りします。
    • 募集人数
      対面先着30名及びオンライン参加
       *申込締切:10月13日(木)(定員になり次第受付終了)
    • 内容
      ▶ フィリピンSDGs国際ボランティアの概要
      ・マニラ市トンド地区における国際ボランティア活動
      ・ラグーナ州サンタローザにおける貧困層の子供たちを対象にし国際ボランティア活動
      ▶研究発表
      ・フィリピンにおける経済発展と格差
      ・フィリピン・スラムにおける子どもたちの現金収入:ペットボトル回収の現状
      ・フィリピンのスラムにおける教育の現状と課題
      ・フィリピンの文化的多様性
      ・フィリピンにおけるITを用いてのボランティア活動の可能性(English)
    • 使用言語
      日本語・英語(通訳はありません)
    • 参加費
      無料
    • 主催
      日本経済大学ユネスコクラブ、NPO法人大阪ユネスコ協会青年部、神戸ユネスコ協会青年部 
    • 協力
      公益財団法人 神戸国際コミュニティセンター(KICC)
    • 問合せ先
      公益財団法人 神戸国際コミュニティセンター
       神戸市長田区腕塚町5丁目3番1号 アスタくにづか1番館南棟4F
       電話:078-742-8908(平日10:00-17:00)
       メール:jigyo@kicc.jp
      *当日の連絡先:078-742-8701(KICC1F受付)
    詳しくはこちら
    申込はこちら